物販ビジネスに必須のデルタトレーサーとは??初心者にも分かりやすく図解付きで解説!

物販ビジネスに必須のデルタトレーサーとは??初心者にも分かりやすく図解付きで解説!

Amazon物販の画像

 

太郎

こんにちは。

「月収100万円稼いで労働から逃走する事」を目標に、

物販ビジネスとスロットで期待値生活しています(^^♪

スロットの累計収支は2000万オーバー!

物販ビジネスの最高月収70万以上!

太郎ってどんな人?プロフィールはコチラ

はい!どうも!

物販+スロットで活動してる太郎です(Twitterはコチラ)

 

今回の記事では、

Amazon物販の相場を知るために必須のサイト!

デルタトレーサーの見方について解説していきます。

 

まず大前提として、

相場を理解しなければ仕入れが出来ません( ゚Д゚)

仕入れが出来ないと物販が成り立たないんです。

 

つまり、

相場をマスターすることがAmazon物販の入り口と言っても過言ではありません。

 

相場を理解すべき理由は以下☟☟

  1. 相場(売値など)を理解しないと仕入れ値を決められない
  2. 最適な仕入れ数を把握出来ない

 

つまり、

Amazon物販でしっかりと利益を出したいならば、

相場を理解して仕入れを行う必要があります。

 

適当に商品を仕入れて、

販売すれば利益が上がるなんて事はありえないんです( ゚Д゚)

 

しかし、

いきなり

『相場を理解してください!』って言っても…

意味が分からないと思うんですよ。

 

そこで、

デルタトレーサーを上手く活用する事が出来れば、

相場を理解出来ますし、

仕入れも行う事が出来るようになるんです!

 

ホントに大切な知識なので、

最後まで読んでみてくださいね(^^♪

 

そんな訳で、

この記事を読む事で、

あなたはAmazonの相場を知る方法が分かります。

 

それでは本文へどうぞ!

 

ブログ村にも参加中!

弱ザコが通さない!

って言ってるのでポチしてから読んでください(笑)

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

 

相場を見るのに最適なサイトはデルタトレーサー!

?の画像

デルタトレーサーとは、

Amazonの相場が一目でわかってしまう便利なサイト。

 

デルタトレーサーを使う事によって、

様々な事が分かります。

 

主に…

  • いくらで販売してるのか?
  • 何人くらいライバルがいるのか?
  • 月にどれくらい商品が売れてるのか?

が分かるんです(^^♪

 

これが分かるようになると、

  1. いくらで仕入れたら利益が出るか把握できる
  2. 最適な仕入れ数が分かる

ってのが分かります。

 

仕入れ値と個数が決まれば、

後は仕入れるだけになるので超大事ですよね?

 

スロットで言うと、

天井期待値が分かるようなモノです。

 

後は打つだけ!

みたいなイメージを持ってもらえればと。

 

デルタトレーサーを開くと…

☟の画像のように表示されます。

デルタトレーサーの画像

何と!!!

商品ごとに相場が表示されるんです!

 

気になる商品毎に調べられるので、

最高のツールとなっています(^^♪

 

デルタトレーサーは月額2000円のサービスとなってます。

2000円でAmazonの相場がすぐに知れるのはお得(^^♪

今後も長く稼ぐならば、

必須のサイトだと思います。

 

登録からログインまでの方法は☟☟の記事でまとめておきます。

 

デルタトレーサーの見方 ①商品の値段

高単価の画像

冒頭でも軽く触れましたが、

このサイトでは3つの数字が見れます。

しかし、

まとめて説明すると分かりにくいかと思うので、

まずは商品の値段の見方から!

 

グラフを見ると横バイの線が見えると思います。

☟☟

商品の値段の画像

この線グラフが上下するほど、

Amazonでの相場が動いてる証拠になります。

*この商品はほとんど相場が動いてません。

 

ちなみに、

右に行けば行くほど、

直近の値段になっています。

 

左軸に進むほど過去の値段の推移になります。

*カーソルを線グラフに合わせると値段が表示されます。

 

では、

相場(売値)が分かると何がいいのか?

それは、

この商品の相場を基に仕入れ値を決められます。

 

もう一度、

画像を見てみましょう。

商品の値段の画像

この商品は5000円で売られてる。

という事は…

3000円で仕入れれば自分的にはOK(^^♪

 

って感じで自分のボーダーが決まるんですよ。

相場(売値)が分からない状況だと、

仕入れ値は算出出来ないし、

自分のボーダーも決める事が出来ないのです。

 

『値段の見方は分かった!』

『じゃあどこの値段を見ればいいのか?過去なの?』

って思うと思います。

 

結論から言うと、

一番最近の値段を参照してください。

 

なぜなら、

仕入れて販売する予定があるのに、

過去の値段を見ても仕方ないからです。

 

『じゃあ過去の値段は意味ないの?』

って思われるかもしれません。

 

もちろん過去の値段も見るとイイ事があります。

例えば、

除毛クリームを例に挙げると夏に売れやすい傾向がありますよね?

 

冬には3000円で中々売れなくても、

夏には需要が高いので5000円で販売されてる事も多々あります。

 

このように、

過去の値段を見る事で季節ものの仕入れに役立つこともあります。

って余談でした。

 

まとめると、

仕入れ値を算出する為には、

直近の相場(売値)を参照にしてください。

 

仕入れ値の詳しい算出方法は☟で解説しています。

商品の仕入れの判断基準の記事はコチラ

☟☟         ☟☟

仕入れ値の画像

物販ビジネスの仕入れ値の出し方を初心者さんにも分かるように画像付きで解説!

 

商品のオススメの値段帯についてはコチラ

☟☟         ☟☟

Amazon物販で扱う商品の値段は中価格帯がオススメ!高価格・低価格のメリット・デメリットも解説!

②ライバル数の見方

ライバル数の画像

デルタトレーサーでは商品の売値だけではなく、

ライバルの数も分かります(`・ω・´)

 

左側に小さく縦に数字が書いてあると思うのですが、

3・6・9・12

こちらの数字がライバルの数を示しています。

 

図を見ると、

グラフの山が存在するので出品者が居る事を示しています!

上の画像を見ると現在7or8人のライバルがいる事が判明。

 

色の山みたいなグラフが下がればライバルがいなくなった証拠!

緑色の山みたいなグラフが上がればライバルが増えた証拠!

と言った感じで把握できますよ(^^♪

 

山が増えたり減ったりしてるのは、

ライバル数が動いた証拠になります。

 

こんな感じでライバル数が

一目で分かってしまうという事です。

 

「グラフが見ずらいよ…」

って方もいるかと思うので、

もう少し詳しく見る為には、

グラフの上の方にある商品ページを見てください。

 

正確なライバル数が分かります。

商品詳細の画像

赤丸の【商品詳細ページ】をクリックしてください。

クリックするとAmazonの商品ページに飛びます。

商品ページの画像

丸で囲った【新品の出品】をクリックすると、

こちらのページに切り替わる。

ライバル数の画像

こんな感じで出品者が一覧で見れます。

出品者の数=ライバルの数

って感じで把握出来ますよっと(^^♪

 

では、

ライバル数が分かると何がいいの?

って思いますよね?

 

それは、

自分の仕入れる量を調整したり決める事が出来ます。

 

例えば、

月に5個売れてる商品があったとします。

ライバル数は10人です。

 

あなたは何個くらい仕入れるのが最適だと思いますか?

 

 

 

 

わたしは1or2個が限界だと思います。

なぜなら、

ライバルが10人もいる状態で、

5個とか仕入れると売れるまで時間が掛かるんです。

 

ライバルだけが売れて、

自分が売れない…

なんて可能性もありますから。

 

物販の性質上、

売れないと利益にならないので、

余剰在庫になるような仕入れをしてはダメです。

 

その為にもライバル数の把握が大切です。

 

デルタトレーサーでしっかりと把握してくださいね(^^♪

 

月に売れている商品数の見方

売れている数の画像

丸で囲った部分にこの商品の売れている数が分かります。

*ログインしないと見れません。

 

この商品だと、

■1か月前 12個

■2か月前 16個

■3か月前 16個

って感じで過去3ヶ月分は見れます(^^♪

 

売れてる個数が分かると何が良いのか?

それは、

どれくらい仕入れても大丈夫か?

ってのが分かるんですよ。

 

ライバル数との兼ね合いもありますが、

Amazonで月にどれくらい売れてるのか?を知るのは非常に重要です。

 

なぜなら、

あなたはAmazonで販売する側に回る訳ですから。

 

月にどれくらい売れるか分からない商品を仕入れて販売しますか?

わたしはそんな恐ろしい事は出来ません( ゚Д゚)

 

需要(売れてる数)と供給(ライバル数)を知り、

自分が何個仕入れて販売するかの指標になるのです。

 

売れてる商品の数は一目で分かるので、

これ以上解説できません(爆)

 

少し余談になりますが、

需要と供給が崩れると値崩れが起きます。

 

なぜか?

それはみんなさっさと売りたいからなんです。

 

需要(売れてる数)よりも供給(ライバル)が増えれば、

みんなの在庫は売れ残っていきます。

 

売れ残って喜ぶ出品者はいないので、

次なる一手を打ちます!

 

それは…

商品の値段を下げるんです。

 

しかも、1人が下げると我先にとみんな下げます…。

その結果、値段がドンドン下がっていく事になるんです。

 

これが値崩れの正体なんですよね( ゚Д゚)

遭遇したくありません(笑)

*何度も遭遇してますが…

 

値崩れをしても、

最小限のリスクに抑える為に、

需要と供給を把握した仕入れが大事になるんですよ!

 

値崩れに遭遇した時の対応策は☟☟の記事で解説しています。

値崩れの画像

Amazon物販で相場の値崩れ発生した場合はどうするのか?たった2つの対応策を解説!

 

値崩れして困らないようにも、

デルタトレーサーを活用する事が大切なのは分かっていただけたでしょうか?

 

そんな訳で、

最後にまとめて終わりますね!

 

まとめ

ここまでデルタトレーサーの見方を解説してきましたが、

いかがでしたでしょうか?

少しは参考になったなら嬉しいです(*´ω`)

 

デルタトレーサーで分かる事は3つ!

  • 商品の値段
  • ライバル数
  • 月に売れている商品の数

 

デルタトレーサーの情報が100%正確とは言えませんが、

かなりの精度だと思います。

目安にする分には問題ないでしょう。

 

わたしはこの見方をして物販ビジネスをやっていますし。

 

デルタトレーサーを見る時の1番大事な事は、

値段・ライバル数・需要量の3つを全体として見る事です。

 

全体で把握してこそ、

初めて意味があるモノになると思います。

 

ここまで読み進めた事であなたは、

以下の事が分かるようになりました。

 

■商品の売値の見方が分かった!

〇売値を把握する理由→ 仕入れ値を算出したりボーダーを決める際に役に立つ

 

■ライバル数の見方が分かった

〇ライバル数を把握する理由→ 適正な仕入れ量が分かる為

 

■月に売れてる数の見方が分かった

〇売れてる数を把握する理由→ 余剰在庫にならないようにする為

 

まとめると、

需要と供給を調べる為にデルタトレーサーは非常に活用できますよ(^^♪

 

Amazon物販ではホントに大事な事なので、

是非覚えて言ってもらえたらな!

って思います(`・ω・´)

 

そんな訳で、

今回の記事は終了です!

 

何か分からない事などがあれば、

いつでもコメントしてきてくださいね(*´ω`)

コメントしずらい…

なんて方はツイッターのDMでも構いませんよ!

たろうのツイッターはコチラ

24時間以内に返信します(`・ω・´)キリ

 

物販ビジネスの全ての記事をまとめたモノはコチラ

↓↓         ↓↓

物販の画像

物販ビジネスのサイトマップ!全体像を解説していきます!【初心者さん必見!】

 

太郎
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

少しでも参考になった方は、

クリックしてくれよ~(笑)

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

 

 

スロットで勝ってるけどこの先不安…

スロ以外の収入源も視野に入れないと…

なんて思いがある方はコチラの記事を読んでみてください。

☟☟

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です