はい!どうも!
クレームを沢山受けた事がある太郎です(^^♪
Amazon物販で販売してると…
『クレームが来ることがあります』
どんなクレームか?と言うと、
主にメーカーなどからクレームを言われます。
どのメーカーも言ってくることは1つ!
Amazonで販売するな!
って事です。
Amazonの仕様上、
メーカーが商品を出品していても、
同じ商品を販売できるんですよ!
メーカー側からすると、
売り上げが減るのでクレームを出してくるのは当然かと。
クレームは独占禁止法に触れるかもしれませんが、
そこはグレーゾーンのように感じますね( ゚Д゚)
しかも、
メーカー側からすると色んな切り口でクレームを言ってくるので、
やっぱりメーカーは無敵です。
では、
クレームを受けるとこちらはどうなるか?
それは、
販売を辞める事しか出来ません!
なぜなら、
クレームに従わないとAmazonに報告されて、
アカウントがダメになる事があるんですよ。
例を挙げると、
メーカーがAmazonに『この販売者は偽物を販売してる!』
と訴える事が可能です。
すると、
Amazonは『本物の証明を出してね♪』と伝えてきます。
本物の証明が出来れば良いですが、
モノによっては証明出来ません。
証明できなければ、
商品はAmazonの倉庫から返品出来ないので赤字になります。
正直…
最悪なんですよ( ゚Д゚)
そんなクレームに対する結論は…
クレームは回避するもの!
確かにクレームの対応方法は大事なんですけど、
Amazon物販ではクレームはある程度、
回避できるんです(`・ω・´)
実際にわたしは、
回避方法を詳しく知らずに何度もクレームを受けてしまいました(照)
そんな訳で今回の記事では、
わたしの経験を元に、
クレームの商品の種類と見極め方を解説しますね!
この記事を読むと回避出来る方法が分かります。
それではどうぞ~!
ブログ村に参加中!
目指せトップ10!
ポチっとお願いします。
Contents
Amazon物販でのクレームの回避方法とは?
実は、
クレームをしてくるメーカーには特徴があります。
特徴を掴んで、
その商品を扱わなければクレームは来ません。
ちなみに、
デルタトレーサーというサイトのグラフを使えば特徴が掴めます。
この特徴を掴むことで回避できるようになるんです。
100%ではないが、
かなりの確率で回避する事が出来ます。
*デルタトレーサーについてはコチラで解説しています。
☟☟ ☟☟
それでは、
特徴を掴んでいきましょう!
クレーム商品の特徴
クレーム商品の主な特徴としては2つ。
- 出品者が急にいなくなっている
- メーカーが出品している
『2つは分かったがどうすれば分かるの?』
って思いますよね?
先ほども軽く触れましたが、
デルタトレーサーというサイトのグラフを見る事で特徴を掴めます!
*デルタトレーサーを簡単に言うと、
出品者数や売れ行きが分かるサイトです。
*☟☟な感じのグラフを基に特徴を見極めます。
このグラフを簡単に解説すると…
- 価格の推移
- 出品者数
- ランキング
の3つの構成で表示されてます。
クレームで役立つのは【出品者数】【ランキング】の2つ。
それぞれ特徴を解説していきます。
クレーム商品の見極め方 ①出品者が居なくなる
グラフを確認してると、
出品者が突然消えてるパターンがあります。
この現象はクレームを疑った方が良い!
なぜなら、
出品者がいなくなる=売れた
と捉える事が出来るから!
つまり、
商品が売れてないのに出品者が消える可能性は少ないという事。
*商品が売れたかどうか?はランキングで判断できます。
では、
商品が売れた形跡がないのに出品者が消えたグラフを見てみましょう!
こんなパターンのグラフを例に挙げます。
基本的に商品が売れると、
ランキングのグラフの折れ線が下がります。
逆にランキングのグラフが横ばいならば売れていません。
売れる=ランキングのグラフが下に向く!
って覚えてもらえればと。
この知識を踏まえるとこちらの商品のグラフは不自然です。
もう一度見てみましょう。
ナゼ不自然かと言うと、
ランキングのグラフが下がっていないのに出品者が減ったからです。
通常ならば、
ランキングが下がるタイミングというのは商品が売れた証拠です。
売れてないのに出品者がいなくなるのは不自然。
何らかの理由で販売を辞めた可能性があるけど不自然です。
だって、販売を開始したのに取りやめるメリットがないじゃないですか?
と言う事は、
普通じゃない出来事が起きた可能性が高いんです。
つまり、メーカーがクレームを出して出品者が消えた!
と推測できます!
クレーム商品には何らかの違和感があります。
注意して見てくださいね。
別の商品のグラフも見ていきましょう!
こちらの【スラキュア】という商品なんですが、
去年の秋くらいにクレームがありました。
わたしも販売していた商品だったので、
例に漏れずクレームを頂きました(+_+)
クレームがあったので今は販売していませんよ!
*これを読んでいるあなたも販売しないでください。
クレーム商品のグラフを見ていきましょう。
ある期間までは、
出品者が大勢いたのに対して、
ある期間から急に出品者がいなくなりました。
このグラフを見て何が読み取れるでしょうか?
それは、
クレームがあった!
と予測する事が出来ます!
だっておかしいですよね?
出品者も大勢いて、
人気もある商品なのに
出品者がいきなりいなくなるなんて…。
メーカーからクレームが来て販売しなくなった…
と考えるのが妥当ではないでしょうか?
*実際にクレームは来ました。
このように、
売れてないのに出品者がいなくなってる商品は気を付けてください!
クレーム商品の見極め方 ②メーカーが出品している
こちらの商品は、
グラフを見ても変な部分がないです。
しかし、
実はメーカーが出品してるんですよ!
なぜ分かるかと言うと、
このサイトからAmazonの商品ページに飛べます。
早速、
商品ページに飛んでみましょう!
〇で囲った部分が出品者です。
よく見てみると、
商品名に『うるおいの里』とありますよね?
出品者の名前を見てみると、
『公式 うるおいの里』と書いてあります。
つまり、
この商品はメーカーが販売してる可能性が高いのです。
ちなみに、
メーカーだと判断するときは、
【公式】とか【正規品】
とかの文言がSHOP名に入ってる傾向が多いです。
つまり、
この商品を仕入れて販売するとクレームが発生します。
メーカーがいると100%クレームが来るか?
と言われると、
そんな事はないです。
しかし、
クレームの可能性が高くなると覚えておいてください。
いくら100%じゃないからと言っても、
個人的には、
クレームが発生しないようにメーカーが出品している商品は、
販売を避ける事をオススメします!
なぜなら、
クレームが来たら商品を返送する手間もあるし、
アカウントリスクもあるからです。
Amazon物販では、
クレームを0にすることは出来ません( ゚Д゚)
だからこそ、
対応策を用いて活動するよりも、
回避しながら活動した方が良いと思うんですよね。
常に、
クレームこないかな?
大丈夫かな?
なんて思ってるとメンタルがヤられます…。
クレームは回避が正解!
と覚えておいてくださいね(^^♪
そんな訳で、
ここまでクレーム商品の見分け方をお話してきましたが
いかがでしたでしょうか?
少しは参考になるのではないかな?と思います。
実際にわたしは商品を販売する際に、
このやり方でクレーム商品かどうか?
を見極めた上で販売しています。
それでもたまにクレームが来るので、
100%回避出来る方法はありませんが、
確率を下げる事は可能です。
是非このやり方を参考にしてくださいね(^^♪
最後にまとめておきます。
まとめ
- メーカーがクレームを出してくる目的は販売させない為
- メーカークレームが発生する商品には見極め方がある
- クレーム商品の見極め方はグラフで確認
- クレーム商品の見極め方は出品者にメーカーがいるかどうか?を確認
最初はグラフと睨めっこすることがあると思います。
良く分からない事もあるかと思う。
しかし、
色んな商品を意識的に見てると、
グラフの異変に気が付けるようになるんですよ(^^♪
是非、
見極める能力を身に着けて頂けたらと思います。
スロットで稼げてるけどこの先不安…
スロ以外の収入源も視野に入れないとな…
なんて思いがある方は☟の記事を読んでみてください。
こんにちは。
【月収100万円稼いで労働から逃走する事】を目標に、
物販ビジネスとスロットで期待値生活しています。
スロットの累計収支は2000万オーバー!
物販ビジネスの最高月収は70万以上!
太郎ってどんなヤツ?プロフィールはコチラ